マイナポイントのこと

こんにちは

 

特別定額給付金といいマイナポイント事業といい、最近何かとマイナンバーカードを取り出す機会が増えました。

 

ウチでも押入れの引き出しの中にしまい込んだまま、その存在すら忘れかけていたところでした。

発行したのも、引っ越しの時に市役所に行かないといけなかったので、何となくついでに手続きしていたものです。

 

今回のコロナ禍では、そのマイナンバーカードの発行で役所が大変に混雑しているそうですね。

なににつけても準備不足の僕にしては、珍しく先見の明があったとは奥さんの弁です。

 

 

ところで

 

我が家の携帯は、夫婦そろって格安スマホにしておりまして。

楽天モバイルの5ギガプランで、HUAWEI P10 lite を使っております。

 

2年前くらいに格安携帯に変えようとカカクコムで調べたところ、本体が2万前後とお手頃なうえ、カカク経由で申し込むと15,000円(…くらい?うろ覚え)のキャッシュバックがあったので、すぐに申し込んでそれ以来ずっと使っているものです。

 

…そういえば

 

価格コムのキャッシュバックは契約後結構時間がたってから、たしか1年後くらいに案内のメールが来るのですが。

そのころにはすっかりそのことを忘れておりまして。

ついでに案内のメールも普通に見逃し、期限を少し過ぎてから慌てて窓口に電話して、振り込んでもらった記憶があります。

 

担当の方には、その節は大変ご迷惑をおかけしました。

 

皆様も価格コムでご契約される際にはお気を付けください。

1年後です。

 

 

 

マイナポイント事業に話を戻します。

 

そのp-10 lite君なのですが、機能は必要最小限揃ってコストパフォーマンスに優れ、今まで特に不便を感じることなく使っていたのですが。

マイナンバーカードの読み込みに対応していないことが判明しまして。

 

定額給付金の時は申請書が届くのを待ったのですが、マイナポイント事業はそういった書類がないそうですので。

 

それでpcの方でカードを読み込むべく、icカードリーダーを買いました。

 

f:id:pippas_song:20200726081116j:plain

 

pasori RCS380 Amazonにて3026円なり。

 

5000円分のポイント貰うために3,000円払うのは若干躊躇するところではありますが、waonポイントを指定決済サービスにしますと7,000円分のポイントになりますので、まぁ深く考えないことにします。

 

これをUSBでパソコンと接続し、マイナポイント事業のページからマイナポイントの予約から手続きします。

 

その際、マイキーID作成・登録準備ソフトとやらをインストールするように求められたり、ブラウザをIE11に指定されたりと、なかなかのやんちゃな仕様になっております。

 

それらを乗り越え手続きを完遂いたしますと、まずマイキーIDナンバーが発行されまして、その後決済方法の指定になります。

 

先ほど申しましたように、これに電子マネーWAONを指定しますと、20,000円チャージした際に、その25%の5,000円に加えて2,000円分のポイントが加算されるそうで。

 

夫婦2人分で14,000円分のポイントですから、中々うれしい金額になっております。

 

ただポイントが付与されるのは9月以降となっております。

 

マイナポイント事業には4000万人の利用を見越して2478億円の予算が充てがわれているとのことですが、マイナンバーカードの交付枚数は20年4月1日時点で2033万枚、普及率は全国で16%だそうです。

 

まだ十分余裕はありそうですが、マイナンバーカードの発行をお考えの方に置かれましては、役所などでの密を避け、余裕をもってご申請等されることをお勧めします。